バカリズム、中丸雄一(KAT-TUN)、カズレーザー(メイプル超合金)が出演するテレビ朝日の人気番組「家事ヤロウ!!!」。
2020年9月23日(水)の#48【今話題の最強クリームチーズ飯&和田明日香が料理塾開講!!】で放送された【激うまクリームチーズレシピ】についてまとめています。
【家事ヤロウ】クリームチーズレシピ「いちごヨーグルトチーズケーキ」
1位に選ばれた【いちごヨーグルトチーズケーキ】の作り方
【材料】一人前
- クリームチーズ 36g(2個)
- マシュマロ 10個
- ヨーグルト 1個(カップタイプ)
- クッキー 1枚
- いちご 1個
いちごヨーグルトチーズケーキ【作り方】
1~6の手順で作ってください。
1.耐熱容器にa b を入れ電子レンジ600Wで30秒チンする。
2.c のカップタイプヨーグルト(110g)から大さじ2杯分を減らす(食べる)。
3.1でチンした材料とヨーグルトをよく混ぜ合わせたあと、カップに戻す。
4.カップの中心にいちごを押し込み、クッキーでフタをする。
5.カップにラップをして冷蔵庫で2時間冷やす。
6.2時間後、冷蔵庫から取り出しカップの縁を竹串などで1周させカップから切り離す。逆さにして取り出し、盛り付けると完成です。
いちご以外の果物でも美味しいですし、果物無しバージョンでもOKです!
【家事ヤロウ】クリームチーズレシピ「クリームチーズ生チョコ」
2位は、【クリームチーズ生チョコ】です。
【材料】一人前
- 板チョコ(1枚)
- ミックスナッツ(15g)
- クリームチーズ(54g)
- ココアパウダー(適量)
クリームチーズ生チョコ【作り方】
1~5の手順で作ってください。
1.aの板チョコを細かく割る。電子レンジ600Wで1分チンする。
2.保存袋などにb を入れて砕く。
3.1にbのミックスナッツとcのクリームチーズを入れよく混ぜ合わせる。
4.ラップに包み、形整えて冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
5.冷蔵庫から取り出し、ココアパウダーをかければ完成。
【家事ヤロウ】クリームチーズレシピ「クリームチーズの磯辺焼き」
3位は【クリームチーズの磯辺焼き】です。
【材料】一人前
- 切り餅(1個)
- 醤油(大さじ1.5杯)
- みりん(大さじ1杯)
- 砂糖(大さじ1杯)
- クリームチーズ(18g)
- のり
クリームチーズの磯辺焼き【作り方】
1~5の手順で作ってください。
1.a の切り餅を2枚になるよう薄く切る。(クリームチーズを挟むため)
2.トースターにアルミホイルを敷く。切った切り餅の断面側を下にして3分間焼く。
3.b c dの材料を器に入れてよく混ぜ合わせる。(タレ)
4.a の切り餅が焼き上がったら3のタレをまんべんなく漬ける。
5.タレに漬けた切り餅にeクリームチーズを挟み、fのりを巻いて完成。
【家事ヤロウ】クリームチーズレシピ「クリームチーズおにぎり」
4位は【クリームチーズおにぎり】です。
【材料】一人前
- クリームチーズ(18g)
- かつお節(2g)
- 醤油(小さじ2杯)
- 小ねぎ(適量)
- ご飯(100g)
- のり(適量)
クリームチーズおにぎり【作り方】
1~5の手順で作ってください。
1.a のクリームチーズをさいの目に切る。
2.a のクリームチーズ、b のかつお節、c の醤油、d の小ねぎを容器に入れ混ぜ合わせる。
3.ラップを広げ、e のご飯を長方形に広げる。その上に2の具材をのせる。
4.三角形や好みの形ににぎり、のりを巻いて完成。
【家事ヤロウ】クリームチーズレシピ「ツナクリームサンド」
5位は【ツナクリームサンド】です。
【材料】一人前
- クリームチーズ(100g)
- ツナ缶(1缶)
- 顆粒コンソメ(小さじ2/3)
- 塩コショウ(適量)
- レタス(適量)
- 食パン(2枚)
ツナクリームサンド【作り方】
1~5の手順で作ってください。
1.a~d を器に入れてよく混ぜ合わせる。(ツナクリーム)
2.f の食パンに1で作ったクリームチーズを塗り、レタスをのせる。
3.2に残りの食パンを被せて包丁で切れば完成。
このツナクリームはパンだけでなくクラッカーなどのディップにしても美味です。
【家事ヤロウ】クリームチーズレシピまとめ
今回は、家事ヤロウ!!!で紹介された【激うまクリームチーズレシピ】のついてまとめてみました。
個人的には、2位の「クリームチーズ生チョコ」が刺さりました。
これはバカリズムさんも絶賛していて、番組内では完食していました。(笑)
クリームチーズはスイーツ、ご飯としても使える万能食材ですし、他にもたくさんのレシピがあります。
もちろん、クリームチーズ単体でも十分美味しいので冷蔵庫の常備品になりますね!
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。